壊れた! - 2014.04.20 Sun
昨日、朝起きたらBDレコーダーの電源が点滅。
何かと思って電源を入れると、
『ファンに異常が発生しました』
『まもなく電源オフします』と出て電源が切れました。
慌てて、東芝に電話をするとお買い上げのお店にご連絡くださいとのこと。
そして、Y電機に電話すると
2010年以降に買ったものはお店に持って来て下さいと言われました。
で、Y電機に持って行くとお預かりして早くて2週間かかります。
えぇ!それ以上かかってしまうの?
このBDレコーダーには外付けHDDもつけててドラマ等ためにためて見ているし
タイムマシン機能で、ニュースなど帰宅後に追っかけて見ているので
「めった。メリヤス。メリケン粉」(土佐弁)
「テレビは家に来てもらって直ぐに修理してもらったんですけど」
「メーカー保障の1年を過ぎているので、こちらの保障で修理しますので。。。」
自宅に来てもらうとしても修理の依頼は、
このY電機から連絡をしてもらわないといけないらしい。
そして、また自宅に持ち帰り、東芝からの連絡待ちとなりました。
でも、こちらの方が修理は早くなりそうです。
何だか面倒な話です。
これで取りだめしているドラマ消えたら嫌だなぁ。
何かと思って電源を入れると、
『ファンに異常が発生しました』
『まもなく電源オフします』と出て電源が切れました。
慌てて、東芝に電話をするとお買い上げのお店にご連絡くださいとのこと。
そして、Y電機に電話すると
2010年以降に買ったものはお店に持って来て下さいと言われました。
で、Y電機に持って行くとお預かりして早くて2週間かかります。
えぇ!それ以上かかってしまうの?
このBDレコーダーには外付けHDDもつけててドラマ等ためにためて見ているし
タイムマシン機能で、ニュースなど帰宅後に追っかけて見ているので
「めった。メリヤス。メリケン粉」(土佐弁)
「テレビは家に来てもらって直ぐに修理してもらったんですけど」
「メーカー保障の1年を過ぎているので、こちらの保障で修理しますので。。。」
自宅に来てもらうとしても修理の依頼は、
このY電機から連絡をしてもらわないといけないらしい。
そして、また自宅に持ち帰り、東芝からの連絡待ちとなりました。
でも、こちらの方が修理は早くなりそうです。
何だか面倒な話です。
これで取りだめしているドラマ消えたら嫌だなぁ。
スポンサーサイト